映画
前作は想像以上の大ヒット!今作は!? 2017年に公開され想像以上の大ヒットとなった東京喰種。今回はそんな大ヒットのお陰か「東京喰種S」として2作目が公開となりました。今作の期待している点としては、まず月山習を演じる松田翔太がイメージとしてはピッ…
天気の子の最速レビュー!今回の作品は賛否両論!? 初日に早速観てきたのでレビューを書いていきたいと思います。君の名は。の大ヒットから3年経ち、アニメファンだけではなく日本中に「新海誠」という名前が知れ渡り、そんな新海誠の最新作が早速公開とな…
現在公開中の映画でここまで賛否両論の作品があるのでしょうか。今回のトイ・ストーリー4は賛否両論がハッキリ別れている内容だと思います。もっと詳しく書くのであればTwitterやInstagramを見ると「良かった」という声が多い中、ブログや映画評論家の記事を…
常連客は皆人殺し!殺し屋専門の食堂(ダイナー) 平山夢明原作の「ダイナー」が藤原竜也×玉城ティナで実写映画化となりました。今作を視聴する前に以前から原作コミックは読んでいたのですが、元は小説だと知り、小説はレンタルで一気読みしてから今作の劇…
6月25日によりサービスを開始したワタシアタープラス 以前と変わらず6回観れば無料、ただし2回観れば1300円クーポンも貰える 入会特典で1300円OFFクーポンが早速貰える なんと”毎月”1300円クーポンが貰える!!しかもお得な売店割引も! ライト会員とプラス…
松坂桃李×シム・ウンギョン主演映画 原作はノンフィクションだからこそ面白く、そして身近に感じる恐怖 邦画にしては珍しいストーリー構成でラストは衝撃だった この映画を観終わった後、感じたことを大事にして欲しい 上映された事に衝撃受けたが観て良かっ…
トム・ホランドが演じるスパイダーマン第2作 などの男「ベック」と存在とピーター・パーカーの成長 トニー・スタークが亡くなった寂しさ 今回使用される近未来兵器がなにげに恐怖だと感じた ラストは1分前後のおまけ映像がある!席を立たないで! トム・ホ…
大人気連載コミックを岡田准一主演で実写化 南勝久原作コミック「ザ・ファブル」が岡田准一主演で映画化になりました。実は原作コミックは以前から読んでいて今回実写映画のPVを観た時「え?佐藤を岡田准一が演じるの?」とビックリしました。 主人公のファ…
X-MENシリーズ通算7作品目「ジーン・グレイ」が主人公 ジーンの過去、そしてプロフェッサーXの過ち 謎の女とジーンの関係 今作は「X-MEN」に繋がるストーリーのようで違う X-MENファンならば見るべき!ジーンの演技にも注目して欲しい X-MENシリーズ通算7作…
シリーズ最新作の主人公は女性 1人の少女がMIBを知り、採用されるまでの道のり スピルバーグらしい迫力あるCGとアクションシーンは全作品の中で1番 今作を”新MIB”として見るか”続MIB”として見るか (感想)全く新しい新メン・イン・ブラックとして見るなら面…
あれだけ予告で流れていてもやるのか映画泥棒 ここ2年程は週に1回、2回と映画館に行き、このブログでも映画レビューをしているのですが、ついに映画泥棒と遭遇したのでその話を書いていきたいと思います。 前提に映画泥棒というのはどういった罪になるのか。…
アラジンを実写化と聞いた時は正直不安だった まず最初に「アラジンが実写化する」と聞いた時はディズニーの心配をした。美女と野獣、プーさん、ダンボと実写映画化に成功し、ヒットもしているが私としてはアラジンは実写化しないのではないかと思っていたか…
渡辺歩監督の「怪獣の子供」を観てきた 五十嵐大介の原作漫画「怪獣の子供」が映画化されると聞いた時は正直どうなるかと思いました。原作を読んだことがある人はきっと「あの漫画を約2時間で収める事が出来るのだろうか」という不安があったのではないでし…
今年に入り2回目の東野圭吾作品 今年の1月に公開された木村拓哉×長澤まさみ主演映画の「マスカレード・ホテル」。この映画は面白く、原作も読んでいたので大満足出来る映画でした。 www.yuruiblog.com 今回のパラレル・ワールドは原作を読んでいなかったので…
ゴジラ キング・オブ・モンスターズの前説 前作の「GODZILLA ゴジラ」から5年後。2019年を舞台にした作品が今回の「キング・オブ・モンスターズ」となります。前作のキャッチコピーというのは「世界が終わる、ゴジラが目覚める」というフレーズ通り、ゴジラ…
貞子3Dなんて映画は無かったんや!! 貞子3Dなんて映画は無かったんや!! 舞台はリング2から約20年後の世界 怖いか?怖くないか?と聞かれると「怖くは無かった」 ラストの終わり方を見ると続編があるかも? ポップコーンを配った貞子ちゃん。頑張ってほ…
愛する友人や妻を失った悲しき主人公 「居眠り磐音」はTVシリーズでは観たことがあり磐音役を山本耕史が演じていました。今回の劇場版は居眠り磐音の冒頭部分と言うのでしょうか。全シリーズ6500万部という驚異的な発行部数の今シリーズですが、今回の居眠り…
水谷豊監督長編映画第二弾のテーマは「轢き逃げ」 俳優水谷豊が監督作品、そして脚本を手がけた今作の「轢き逃げ」。主演は中山麻聖、石田法嗣。今作のストーリーはタイトル通り「轢き逃げ」をテーマにしており、轢き逃げ犯を捕まえるのが目的ではなく、轢き…
ついにアベンジャーズシリーズの第4作目が公開! 現在日本はGW。いつもの映画館に行ってきましたが、まず駐車場が満車で入れない。近くの駐車場に止めて歩いていったのですが、凄く混雑していましたね。これだけ「アベンジャーズが人気なのか」と思っていた…
大人気コミック「キングダム」が実写化 キングダムコミック第50巻が2018年に達成し、その記念として今回の映画化が決まりました。キングダムというコミックを知らない人のために書くと紀元前3世紀の古代中国戦国時代末期を舞台とし、後の始皇帝となる王政と…
レジェンド中島貞夫監督20年ぶりの長編映画 「極道の妻シリーズ」やTBSで放送された「坂本龍馬」「織田信長」「武田信玄」など、まさかに映画監督としてはレジェンドと言える中島貞夫が20年ぶりの長編映画を作成し完成したのが今作「多十郎殉愛記」。主演は…
ディズニーが「ダンボ」を実写映画化 ダンボと言えば1941年にディズニーがアニメを制作し、約80年経った今でも感動出来る作品として人気ですがティム・バートン監督がダンボを実写映画化しました。 ただ公開された1941年のアニメ通りに実写映画化してしまう…
トランスフォーマーシリーズの原点とも言える内容 トランスフォーマーも5作品。スピンオフは3作品と大人気シリーズとなってきましたが、今回はバンブルビーを主役にしてシリーズの原点とも言える内容が描かれています。第一作目では主人公サムと出会い「バン…
アベンジャーズ結成以前が舞台 2019年4月26日に公開となっている「アベンジャーズ/エンドゲーム」。アベンジャースシリーズ完結となる作品ですが今回公開される「キャプテン・マーベル」はアベンジャーズ結成以前の1990年代が舞台となっています。 今作の主…
日本のSF漫画をジェームズ・キャメロンが映画化 銃夢(ガンム)は1991年3月に連載されていた漫画であり現在は銃夢火星戦記をイブニングで2014年から連載しています。そんな日本のSFコミックを長年にわたり映画化をしたいと希望していたのが今作の監督のジェ…
あの「翔んで埼玉」がまさかの実写映画化 パタリロで知られる魔夜峰央の話題作「翔んで埼玉」が実写映画化となりました。発売されたのは1982年と古いのですが2015年にSNSなどで翔んで埼玉の内容が話題となり、また「月曜から夜更かし」などで取り上げられる…
百田尚樹原作「フォルトゥナの瞳」が実写化 百田尚樹の「永遠の0」「海賊とよばれた男」に続き「フォルトゥナの瞳」が実写映画化となります。監督は「僕らがいた」「青空エール」「坂道のアポロン」の三木孝浩。主演は神木隆之介×有村架純となっており、その…
20年ぶりの映像化!冴羽リョウが帰ってきた! 1985年に少年ジャンプで連載を開始し、1987年にはアニメ化。累計発行部数は5000万部を超える大人気作品「シティハンター」が2019年劇場版として公開されました。 もちろん当時の声優陣のままなので、ファンに…
池井戸潤原作作品が2作目の映画化 今作の七つの会議は2013年にテレビドラマとして放送された事もあり、その時視聴した人もいると思います。テレビドラマでは八角役を吉田鋼太郎が演じ、今作の映画版では野村萬斎が八角を演じています。 池井戸潤の作品として…
細田守監督最新作の「未来のミライ」 ストーリーは個人的に面白いと感じた 曽祖父の青年時代がカッコいい!! くんちゃんの成長と育児の大変さを見届ける作品 酷評の理由は解るが、総合的には酷評するまでもない普作 追記:アニー賞:アカデミー賞長編アニメ…