近畿地方から送るゆる~いブログ

近畿地方、主に滋賀県からお送りする雑記ブログです。映画や読書、滋賀県の素敵な観光地からお食事まで様々な事をご紹介したいと思います。

【2025年最新版】実際に私が食べに行った滋賀で本当に美味しいランチが食べられるお店を紹介

f:id:masanori1989:20150809145749j:plain

 

日牟禮ヴィレッジたねやの「たねや膳」

yuruiblog.com

yuruiblog.com

yuruiblog.com

 

まずはやはりここ。私のブログで度々ご紹介していますが、ここのランチはやはり何度食べても美味しい。少なくとも月1~3回はお邪魔しています。ここの店長さんとも仲良くさせて貰い「常連になったんだな」と最近になって思い始めました。やはりオススメ出来る理由としては「純和風郷土料理」というのでしょうか。滋賀県の食材を使っているのですが誰でも美味しく食べれる食材を使っているので、好き嫌いなく食べれる料理だと思います。

 

東近江市にある「ショッパー桜川」というスーパーのランチ!

yuruiblog.com

yuruiblog.com

スーパーの中で食べれるランチという事で珍しいのですが、何と言ってもワンコインで食べれるランチにしては格別に美味い。何よりもワンコインなのに量が多いというのは嬉しいですよね。個人的な意見ですが、ここのアラ汁だけでもワンコインの価値はあるのではないでしょうか。お刺身もその日一番美味しいお刺身を出してくれるので、買い物の後にでもランチを食べてみるのはいかがでしょうか?

 

昨年オープンしたばかりの栗東駅前「Cafe Parc」

yuruiblog.com

 

昨年オープンしたばかりですが、お昼時になると店内は満席になるほどの人気店です。ここのフレンチトーストが美味しい。上記の記事でも書きましたが女性だけではなく男性でも好む「ガーリック味」がオススメです。これからの季節、夏バテになってしまう人も多いと思いますが、ここのフレンチトーストは食欲が出ること間違い無しです!

 

滋賀県の郷土料理が食べたいのなら「郷土料理 喜兵衛」がオススメ

yuruiblog.com

こちらは「日牟禮ヴィレッジたねや」からも近いのですが、こちらは滋賀県の郷土料理をメインとした料理屋です。メインはやはり「鯉のあらい」「鯉の煮付け」ではないでしょうか。鯉の煮付けを買う為に私も何度かお邪魔しています。ドラマの撮影時と重なってしまうと予約が取れない場合があるので予め電話して頂けると助かるそうです。運が良ければ大河ドラマに出演している俳優さんにも会えるかも知れませんよ!

 

最高の「しじみご飯」を食べたいのなら「洗心寮」で決まり!

yuruiblog.com

 

石山寺前にある洗心寮の「しじみご飯」は忘れられない味ですね。美味しく、どこか懐かしい味が「また食べたい」と思わせる料理となっています。まだ私は2回程しかお邪魔していませんが、むしょうに食べたくなる料理と言えます。石山寺を観光した後には洗心寮で瀬田川を眺めながら一服するのをオススメします。

 

滋賀県彦根市本町になる「せんなり亭 伽羅」のすき焼き

yuruiblog.com

 

お値段がお値段なのであまり行けませんが、ここのすき焼きは絶品。遠出の人などを接待したいという人はこちらのお店をオススメします。落ち着いた店内で料理だけではなく雰囲気も楽しめるのが良い。ここで接待するのであればお客さんも友人も喜んで貰えること間違い無しと言えます。

 

自然と料理を楽しむであれば「寿長生の郷」

yuruiblog.com

お料理は勿論の事、やはり寿長生の郷は自然を楽しむのには最高です。言い過ぎかも知れませんが10代、20代にはまだ早いかも知れません。年齢を重ねるごとに楽しめる自然と料理の一体感は行った人をリラックスさせる事間違い無し。和菓子などの商品も数多くあるので帰りに少し自分用とお土産用を買って帰れるのも良いですね。

 

ここにある「茶そば」は絶品!!「山本園-WITH TEA」

yuruiblog.com

yuruiblog.com

 

こちらも上記の寿長生の郷の里と同じ表現となってしまうのですが自然と一緒に楽しめる場所と言えます。ここの「茶そば」を一度食べると病みつきになると言って良いほど美味しい。濃厚ながらもお茶の風味が味わえるので初めて食べた方は驚くかも知れません。これからの季節は「かき氷」もオススメとなっているので一度行ってみてください。

 

滋賀県と言えば「来来亭」は欠かせないでしょう

yuruiblog.com

yuruiblog.com

滋賀県発の人気ラーメン店と言えば来来亭ではないでしょうか。ラーメンに限らず最近ではカレーライスや麻婆豆腐など。様々なメニューが登場したりして「お酒に合う一品」が多いラーメン屋です。余談なのですが意外と来々亭は国道沿い、なおかつ住宅が近くにある場所に出店する事が多いです。その理由が「歩いてお酒飲んで帰れるラーメン屋」というのも一つなのですよね。家族で食べに行き、お父さんが飲んで帰れるラーメン屋さんというのは良いですよね。

 

濃厚な味が最高!?佐野実さんの「ラーメン道」から出た「天下ご麺」

yuruiblog.com

私も当時見ていましたがテレビで「ラーメン道」というのがあり、その3期生だった方が滋賀県でラーメン屋を出店して「近江塩鶏麺」「鰹武士醤油麺」「黒トロ淡海麺」など人気商品が沢山あります。ここの「あぶりチャーシュー」が私は絶品で車じゃなければビール飲みながら食べたいくらい美味しいです。後は少し見た目が変わった餃子などご飯が進みものばかりですね。お昼時は混んでいるので、少し時間を避けて行く事をオススメします。

 

近江牛と松茸が食べ放題!?「松茸屋 魚松」

yuruiblog.com

数多くのメディアで紹介されているので知っている方は多いと思いますが「松茸+近江牛」が食べ放題という夢のようなお店。一人前約9000円程しますが一度食べれば、もう一生分の松茸を食べたような気持ちになります。お昼に食べても夜まで松茸の匂いが取れない程、松茸が濃いんですよね。近江牛も勿論お腹いっぱい食べれるので、滋賀県に来られた他府県の友人などにこのお店につれていくと大変喜ばれます。

 

 

お店の外観が印象的「ラ・コリーナ近江八幡」

yuruiblog.com

すっかり滋賀県の観光名所になったラ・コリーナ。出来たてのバームクーヘンを食べられるのはまさにここだけ。また洋菓子や和菓子だけではなく「オムライス」「パスタ」といった洋食も食べることが出来ます。先日お邪魔した時にオムライスを食べたのですが、勿論美味しかったです。ふわふわの卵とご飯が丁度良く、私は好きな味でしたね。こちらは何と言ってもお店の外観。初めて行かれる方はついつい写真を撮ってしまうのではないでしょうか?

 

創業300年の味は一度食べるべし!

yuruiblog.com

先日ご紹介したお店ですが大津坂本にある「本家鶴喜そば」。比叡山観光の後などにも食べることが出来るお店ですね。上記の記事では書いていませんでしたが、滋賀県の観光名所の1つにもなっているお蕎麦屋さんなので滋賀県に来られた際には是非行って欲しいお店の1つと言えます。