近畿地方から送るゆる~いブログ

rel=”canonical” https://yuruiblog.com/

近畿地方から送るゆる~いブログ

近畿地方、主に滋賀県からお送りする雑記ブログです。映画や読書、滋賀県の素敵な観光地からお食事まで様々な事をご紹介したいと思います。

自動運転技術「プロパイロット」を搭載したセレナが8月下旬発売するが自動運転を過信し過ぎてはならない。

f:id:masanori1989:20080728115430j:plain

自動運転技術「プロパイロット」の発表

ついに日本企業から「自動運転機能」が搭載された自動車が8月下旬に発売されます。その第一弾となったのは日産。最近の日産は自動運転の他にもインテリジェントパーキングアシスト(簡単に駐車出来る)やエマージェンシーブレーキ(追突防止)など数多くの技術を開発しています。そんな日産が8月下旬に搭載される「プロパイロット」というのはどういった技術なのだろうか?それを簡単に説明したいと思います。

 

今回のプロパイロットは高速道単車線限定なのですが2018年には高速道路上での車線変更を自動で行い、2020年には交差点も大丈夫になるという事なので、もうすぐ未来が近づいてきています。

今回のプロパイロットは簡単に言えば初期段階であり。まだまだ実用性が低いですが高速道単車線であれば運転負担を軽減出来るので試してみたいですね。

 

さて技術面なのですがプロパイロットではアクセルとブレーキを自動で操作しドライバーが設定した速度(30~100km)で走行出来、前方車両との車間距離を自動で保つようにしてくれるので嬉しい。またカーブではステアリング制御も行ってくれるのでカーブでも安心して自動運転に任せられるという事です。

更に簡単な説明として動画を貼っておくので見たい方は是非どうぞ。


日産の自動運転技術「プロパイロット」

米国で起きたテスラの自動運転死亡事故

記憶にまだ残っている人がいるかも知れませんが米国で「初の自動運転事故」と大きなニュースになった事は記憶にまだ新しいです。

しかし最近の調査で事故を起こしたテスラは「完全な自動運転ではない」という事なのです。これがどういった事なのかといいますと米国運輸省高速道路交通安全局が「レベル4」「レベル3」と区別している自動運転車なのですが事故を起こしたテスラは「レベル2」だったという事。レベル2というのは前の車との衝突を防ぐ、車線の外に出ていかにようにするだけの事。この段階はすでにベンツなどに搭載されているのですがベンツは「手を離して運転してはいけません」と注意しているのですがテスラは注意していなかったのです。その為テスラを買った人は「特定の条件があるものの、手を離して運転してもいい」という「レベル3」だと思っているドライバーが多いそうです。

 

こういったニュースから解るように「自動運転であろうが現段階ではハンドルをいつでも握れるようにしてくれ」という事です。

「自動運転だから携帯触っていよう」「少しよそ見してもいい」という訳ではなく、ハンドルをいつでも握れる状態ながらも少しの間リラックスしておいて下さい。というのが現在の自動運転です。2020年には現在より改良されてまた見解が変わっているかも知れませんが現段階では事故を起こしてもメーカーに責任がある!という訳には難しそうですね。これは覚えておいた方がいいです。

 

しかし自動運転になれば一度は乗ってみたい

今回の自動運転技術を搭載した日産セレナは一度でいいので試乗してみたいです。以前に日産セレナを試乗したことがあるのですが乗り心地は私は好きな車でした。個人的にヴェルファイアよりセレナの方が好きです。

そのセレナにそういった自動運転という技術が付くのであれば乗ってみたいですね。ただ試乗してその後購入するか?と言われると多分しないでしょう。私を含めて自動運転車に一度は乗ってはみたいが、欲しいとは思わない人というのは基本運転が好きな人なんですよね。現行のトヨタ86に自動運転技術を搭載されて嬉しいか?と言われて「嬉しい!」と答える人はいないと思います。

しかし自動運転が主流になり自動車事故が減るのであれば、それは私個人大賛成だと思いました。