近畿地方から送るゆる~いブログ

rel=”canonical” https://yuruiblog.com/

近畿地方から送るゆる~いブログ

近畿地方、主に滋賀県からお送りする雑記ブログです。映画や読書、滋賀県の素敵な観光地からお食事まで様々な事をご紹介したいと思います。

『2021年最新版』テレワークを始める際に購入するのは「BTO」か「メーカーパソコン」どちらを買えばお得なのか徹底解説

テレワーク普及によりパソコンを買う人が増えた

f:id:masanori1989:20210218143631j:plain

コロナによりテレワーク作業を導入する企業が増える中、4月から入社する人も、もしかするとテレワークが続いている状況かも知れません。しかし「パソコン」と一言で書いても世の中には沢山あるし、どれを買っていいのか解らないという人も多いはず。

 

実際にパソコンを使って作業している人でも解らない人が多いと思うので、今回は「BTO」と「メーカー」でパソコンを買う際の「違い」について説明したいと思います。でも、その前に「メーカー」と「BTO」の違いですがメーカーパソコンは家電量販店で販売しているようなパソコンを言います。富士通、東芝、VAIO、Apple。そういったメーカーの事を言います。

 

BTOですが、何も「BTO=ゲーミングパソコン」というわけではありません。BTOというのは注文されてから組み立て発送するものをBTOと言います。なのでドスパラやパソコン工房などで販売しているその場で持って帰れるパソコンも実は「メーカー」の分類に入るわけです。

 

ドスパラやパソコン工房などでパソコンを購入する人はゲームをする人と思っている人もいますが、それも間違っていません。ドスパラやパソコン工房などはカスタマイズが豊富でパーツも揃っているので注文する際、自分の欲しいパーツを組み立てる際に入れてもらったり、パソコンのケースから店員さんと相談しながら自分好みのパソコンを注文する事が出来ます。これが「BTO」と言われる商品ですね。

 

「メーカー」と「BTO」どちらを買えば良いのか?メリットを紹介する

まずメーカーパソコンから書いていきましょう。最大のメリットは大手家電量販店に行けば簡単に購入する事が出来る事でしょう。ケーズデンキやビックカメラなど街中にある家電量販店に行くと必ずパソコンコーナーが存在します。そこで実際に自分で触ってみたり、目で確かめてみたり出来ます。

 

またメーカーパソコンはシーズンごとに新しいモデルを販売する事が多いので、一つ前のモデルが安く手に入るのもメリットではないでしょうか。常に最新モデルではなく、以前欲しかったモデルが安くなってるから購入するというのも有りだと思います。

 

AppleのMacBookなどデザインが良いというのもメリットですね。文章作成やエクセルしか使わないという人であれば機能重視よりも見た目で購入しても良いかも知れません。私も昔は街中でMacBookを使っている人はお洒落だなと思っていた時期があったので、見た目で購入したという人を見ると気持ち解らない事もないのです。

 

次にBTOパソコンのメリットですが自分の好きな性能を自由に選べて、購入出来るという点でしょうか。パソコンは下を見れば安いものであればドン・キホーテが出している2万円台のようなパソコンもあれば上は100万以上するものもあります。メーカーパソコンの場合「値段=性能」では無いのですがBTOに関して言えば「値段=性能」となるので、自分に合ったパソコンを購入する事が出来ます。

 

最近ですとYouTubeを見る人が増え、ゲーム実況を見てゲームが気になった。という人をよく聞きます。実際に一緒に遊んでいる人でもYouTubeを見て気になったという人が何人かいるので昔みたいにパソコンでゲームをやっている人はオタクだと思われていた時代は完全に終わったと感じますね。

 

話を戻してBTOパソコンを購入する際に10万円台のパソコンを購入したとします。テレワーク程度の作業なら問題無い性能ですが、10万円台となるとFortnitefall guys第五人格などのゲームはサクサク動くスペックになっています。(これはゲームの設定により大きく変わるので注意)

 

後、昔と違いBTOパソコンは自作パソコンよりも高いと思っている人がいますが、それは間違いで今の時代はBTOパソコンの方が安い場合があります。自作パソコンで組む際、自分でパーツを揃えるのですがなるべく安く輸入したり、以前使っていたパーツを利用したりして格安には抑える事が出来ますが、組み立てる際の知識。パーツの組み合わせなど序盤に考える事が多いので初心者には少しハードルが高いかも知れません。

 

BTOはその心配が無い為、安心出来ます。また独自の輸入ルートがあるので素人が仕入れるよりも安く仕入れている場合が多く初心者が自作で組むよりもBTOで買った方が安くなる場合が多いのです。

 

メーカーパソコンとBTOパソコンのデメリットを書いてみる

メーカーパソコンのデメリットは間違いなく、余計のアプリケーションが多く、その分値段が少し高いという点でしょうか。スペックの割に値段が高い理由はこの点にあります。メーカー独自のアプリケーションが入っていたり、Office系やウィルス駆除系の体験版など最初から沢山入っているので正直無駄に感じます。

 

またメモリが足りないから増設しよう。なんて事を思う人もいるかも知れませんがメーカーによっては増設後にトラブルがあったとしてもメーカー保証対象外になってしまう事が多いので、これもデメリットですね。それ以前にメーカーパソコンの中を覗いてみると独自のパーツを使っている事が多く故障して自分で治そうとしても、そのパーツ意外使えない事が多く、これには悩まされました。

 

BTOパソコンの場合はテレワークだけだと良いのですがゲームをしたいけど、パソコンにはあまり詳しくないという人には優しくないという事。ドスパラだったりパソコン工房などのホームページを見てみるとデフォルトパーツだけだと、かなり苦しい設定になるものが多く中には「え?このパーツ構成でこの電源って数年後壊れるんじゃね?」と思うものがあるのでゲームをしたいという人は詳しい人を連れて行くか、相談してから購入する事をオススメします。

 

メーカーパソコンの場合は3-5年という保証がある事が多いですが、BTOパソコンの保証期間というのは1年が多く1年以後保証をする場合は「延長保証」というサービスにお金を払う必要があります。これはパソコンに使用しているパーツが1年保証のものが多い事が理由の一つなのですが「保証が長く安心したい」という人には注意が必要です。

 

テレワークでパソコンを購入する際には自分の合ったものを!

パソコン購入するのも決して安い買い物ではないので、自分に合ったものを購入する事にしましょう。周りでパソコンに詳しい人がいればその人に教えてもらうのが一番ですね。簡単にメリット・デメリットを書きましたが購入する参考になれば幸いです。

 

私がパソコンを購入する際に意識した事は自分が今何をしているか、もしくは今後何をするか。それを行い為にどれ程のスペックが必要なのかを意識しました。動画編集やゲームする際にはスペック必要になってきますからね......。では、今回はここまで!また後日更新します。

自作パソコンの教科書 ~入門編~

自作パソコンの教科書 ~入門編~

  • 作者:かず
  • 発売日: 2020/06/11
  • メディア: Kindle版