近畿地方から送るゆる~いブログ

rel=”canonical” https://yuruiblog.com/

近畿地方から送るゆる~いブログ

近畿地方、主に滋賀県からお送りする雑記ブログです。映画や読書、滋賀県の素敵な観光地からお食事まで様々な事をご紹介したいと思います。

【追記有:賃貸物件に住んでいる方は必見!】引っ越する際に非常に面倒!賃貸物件で「これだけはやってはいけない」5つの事。

引っ越してから解ったやってはいけない5つの事

古い家は賃貸だったのですが少し事情が面倒で途中で大家さんが変わってるんですよ。以前の大家さんは何でもOKだったのですが今の大家になってからは規約が厳しくなってしまったのですが、その点で揉めると思ってました。引っ越して思った「これはやってはいけない!」と思う事を書いていきたいと思います。

 

画鋲などはなるべく柱ではなく壁に刺す。もしくは刺さない

画鋲などは壁に刺すのであればクロスを張り替えるだけで済むのですが柱、すなわち木材に刺す場合は後が大変(汗)穴埋めでごまかしてヤスリで整えました。見た感じは解らない感じまで仕上げて大家さんも納得してくれたのですが何せ古い家。画鋲の後が沢山あってこれは大変だった。刺すならクロス部分、もしくは画鋲を辞めて違うので代行するのが良いと思います。

 

畳の上には必ず茣蓙を敷くようにする

時代と共に劣化してしまうのは仕方ないのですが何かの拍子に畳が痛んでしまったり、故意で痛めてしまった場合は頭を抱えます。以前の家は畳が二部屋あったのですが片方の劣化が激しく、出る際に茣蓙を敷けば良かった....と後悔しました。

茣蓙自体もお値段は2000~10000円と幅広いですが、あまり安いものを購入するとすぐに傷んでしまうので5000円頃の値段をオススメします。部屋の大きさにもよりますが6畳程度のお部屋だと8000円頃が妥当だと私は思っています。

 

畳の上に重たい物を置かない!フローリングはラグの上に置くこと

重たいものを置いた痕は残ってしまいます。一番は畳の上。これはハッキリ残ってしまいます。フローリングは直接置いてしまうと傷が付いてしまうのでラグなどを置いて、なるべく重たい物はその上でに奥のがベストだと思いました。

最近では重たいものを置く際に地震の対策として「耐震マット」を敷く人も多いですが「耐震マット」は傷も付かず、後も残らないので一石二鳥です。耐震マットは近くの業務センターやニトリなどでも販売しているので気軽に購入出来ますね。

 

絶対に!!!壁にシール類を一切貼らない

住友スリーエムスコッチ シールはがし強力 Cleaner30 mini

住友スリーエムスコッチ シールはがし強力 Cleaner30 mini

 

これが一番苦労した。まさか両面テープやシールを剥がすのに3時間もかかるとは一切思ってなかった。ネットで検索をすると「お酢が良いよ」とあったので試したのですが効果があまり感じられなかった為、急いで専門ショップへ。

これを買ってきたのですが、これは良い!!!スプレーして放置するとスッキリ取れる。一番最初借りた際にはシール類OKだったのですが現在の大家はシール類NG。しかし前の契約書が有効という事でシブシブ少し痕が残りましたが了承していただきました。これは今の家でも絶対に貼らない!と決めました。 

【追記:2017/05/29】

現在に住んでいる家で早いもので1年以上経ちましたが、今でもシール類は一切貼っていません。やはり賃貸から持ち家になった事が一番の理由なのですが、引っ越しの際にあれだけシールと取るのに苦戦した事を思うと貼りたくなくなりますね。業者にお願いした場合のお値段を以前計算して貰ったのですが5万円近くかかるようです。3時間以上シールを外す際にプロの手を借りるのであれば最初から「シールを貼らない」と決めた方が安いですね。

 

大家さんとは仲悪くなってはいけない!

以前の家は賃貸ながらも住んで20年でした。現在の大家さんになって10年経っていませんが適度な距離で円満な関係を作っておいて正解だと感じました。よく賃貸の場合は「出て行くのであまり付き合わなくて良いだろう」と思いがちですが、円満な関係だったのと20年住んだという事もあり修理費などは一切払わなくて良いという事でした。これは引っ越し後だったので嬉しい。一応修理費としていくらか準備していたのですが、そのお金を新しい家に使えるというのは大きいですよね。

喧嘩などはせずに円満な関係を作る事が良いと解りました。

 

 

まとめ

古い家を20年住んだのですが築年数にすると40年以上経っているでしょうね。本当に夜なんてすきま風で寝れませんでしたよ(笑)一番衝撃だったのは内窓が凍って滴が凍っていた事でしょうか。よくその中で生活していたなと今でも思います。

これから賃貸を借りる方、賃貸の方は上記の事を注意して住んでくださいね!

家を借りたくなったら

家を借りたくなったら